書誌事項

仏教語源散策

中村元編著

(角川文庫, 20755, 21066)

KADOKAWA, 2018.1-

  • [正]

タイトル別名

角川ソフィア文庫

タイトル読み

ブッキョウ ゴゲン サンサク

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルはブックジャケットによる

ブックジャケットのシリーズ番号: H-117-2, H-117-4

内容説明・目次

巻冊次

[正] ISBN 9784044003005

内容説明

上級・下品、卍字、供養、卒都婆、舎利、荼毘などの仏教語から、我慢、人間、馬鹿、利益、出世など、仏の教えと縁をもつ意外な日常語まで—。語源という視点からわたしたちの生活や思考、感情の深層に分け入るとき、日本文化を裏打ちする仏教的世界観が浮かび上がる。名著『佛教語大辞典』を編纂した第一線の仏教学者らが集い、インド・中国・日本の多様な仏典を参照しつつも「肩がこらぬよう」執筆された仏教への道案内。

目次

  • 1 日常生活に生きている仏教の観念
  • 2 仏教の宇宙観と日本人
  • 3 尊いもの
  • 4 仏教にとり入れられたヒンズー教の神々
  • 5 仏教の実践と日本人
  • 6 寺院と儀礼
巻冊次

続 ISBN 9784044004057

内容説明

日本人の気づかぬところで仏教のことばが生きはたらいている。「愚痴」は横綱級の煩悩。「律儀」は習慣的な善行。「以心伝心」の心とは、本来、人間のあるがままの姿のこと—。日常語であっても、仏典や教義にその語源を求めるとき、無限にひろがる仏教語の大海へとたどりつく。大乗仏教、真言密教、そして禅まで、第一線の仏教学者が名著『佛教語大辞典』のエッセンスへと誘う。身近なことばの奥深さに触れる仏教入門、好評続篇。

目次

  • 1 仏教の出発点
  • 2 仏教の生活と習俗
  • 3 仏教をとりまく宗教と神々
  • 4 大乗仏教のすくい
  • 5 真言密教
  • 6 禅

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25512273
  • ISBN
    • 9784044003005
    • 9784044004057
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ