書誌事項

経営経済学の歴史

ギュンター・シャンツ著 ; 関野賢, 小澤優子, 柴田明訳

中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング(発売), 2018.2

タイトル別名

Eine kurze Geschichte der Betriebswirtschaftslehre

タイトル読み

ケイエイ ケイザイガク ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

監訳: 深山明

原著 (Konstanz und München, 2014) の翻訳

文献目録: p147-153

内容説明・目次

内容説明

経営学と科学理論、現在・過去・未来。経営経済学と科学プログラムの展開を関連づけて、過去を代表する研究者6名とその学説などを紹介。さらには現代的な学説として、新制度主義や行動理論的な経営学までをコンパクトに解説。

目次

  • 第1部 序説(準備的考察)
  • 第2部 科学理論的な基礎(科学の包括的目標;方法論的叙述の対象としての科学プログラム;科学プログラムと多元主義)
  • 第3部 経営経済学と科学プログラムの再構築(傑出した先駆者;学際的研究の黎明;補足と若干の拡張;新制度主義と行動理論的経営経済学)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25518429
  • ISBN
    • 9784502247514
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    vi, iii, 159p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ