立齋先生標題解註音釋十八史略 7巻 (存4巻)
著者
書誌事項
立齋先生標題解註音釋十八史略 7巻 (存4巻)
[出版者不明], [江戸中期]
- 卷之1-2
- 卷之3-4
- タイトル別名
-
史略
立齋先生十八史畧
史畧音釋
立齋先生標題解註釋文十八史畧
史略
十八史略
- タイトル読み
-
リッサイ センセイ ヒョウダイ カイチュウ オンシャク ジュウハッシリャク
li zhai xian sheng biao ti jie zhu yin shi shi ba shi lue
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
叙末の書名: 史略
目首の書名: 立齋先生十八史畧
凡例の書名: 史畧音釋
卷之2-4の巻頭書名: 立齋先生標題解註釋文十八史畧
版心の書名: 史畧
帙題簽の書名: 十八史略
叙末の原刊記に「正統辛酉孟夏書林余氏新刋」とあり
巻頭の内題下に「建陽縣丞南康何景春捐俸刋」とあり
卷之5-7を欠く
四周単辺無界12行22字注文双行, 内匡廓: 20.9×15.3cm, 上花魚尾白口
頭注あり
訓点付
巻末に「弘化丙午八月朔旦一過 致堂源均識」(卷之1), 「丁未七月廿五日均校/九月二十五日校讀均又記」(卷之4)との朱墨筆書入あり
印記: 「島田氏雙桂樓収藏」, 「南葵文庫」
虫損あり (裏打ち補修あり)