つぶさにミルフィーユ
著者
書誌事項
つぶさにミルフィーユ
(講談社文庫, [も-28-70] . The cream of the notes / 森博嗣 [著] ; [6])
講談社, 2017.12
- タイトル読み
-
ツブサ ニ ミルフィーユ
大学図書館所蔵 全6件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
著作目録あり
文庫書下ろし
叢書番号はブックジャケットによる
内容説明・目次
内容説明
本を読む価値というのは、本を読んでいるその経験、その時間にある。だから、読んで忘れてしまっても良い—。人気作家、森博嗣の視点から見ると、世界はもっと自由で、シンプルだ。大切なぬいぐるみのことから、都会の脆弱性についてまで、驚異的説得力で読者を楽しく翻弄する人気エッセイ・シリーズ第6弾!
目次
- 同じ本を読んでも、同じものを食べても、同じ人間にはならない。
- 「できない」と「やりたくない」はほぼ同じ。
- 最後に「今後も目が離せない」など、余計なことを書きたがる。
- 満員電車というものが、そもそもどうかしている。
- 「ぞっとしない」が通じないみたいで、ぞっとした。
- 「美味しい!」と言う人を見ないと、美味しく感じない人が増えた。
- 山あり谷ありというが、山も谷も片方だけでは存在しない。
- 「誰某の○○論だよね」ですべてを否定する人がいるが。
- 大勢の中の一人と自分を位置づけるのが常識的な人間の感覚である。
- 「土地に縛られた日本人」問題について少し考えてみた。〔ほか〕
「BOOKデータベース」 より