松本清張の「遺言」 : 『昭和史発掘』『神々の乱心』を読み解く
Author(s)
Bibliographic Information
松本清張の「遺言」 : 『昭和史発掘』『神々の乱心』を読み解く
(文春文庫, [は53-1])
文藝春秋, 2018.2
- Other Title
-
松本清張の遺言 : 昭和史発掘神々の乱心を読み解く
- Title Transcription
-
マツモト セイチョウ ノ「ユイゴン」 : 『ショウワシ ハックツ』『カミガミ ノ ランシン』オ ヨミトク
Available at / 13 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2009年刊に「『昭和史発掘』を再発掘する」を加えて再刊
叢書番号はブックジャケットによる
関連年表: p249-251
Description and Table of Contents
Description
推理小説の人気作家であると同時に、超一流の歴史研究者でもあった松本清張。昭和史研究の代表作が『昭和史発掘』だ。その成果からつながる未完の小説『神々の乱心』は、清張が30年余にわたって「あの話はいつか小説にしておきたい」と繰り返し、死の瞬間まで情熱的に取り組んだ遺作である。二作に秘められた清張の遺志を解き明かす—。
Table of Contents
- 『神々の乱心』を読み解く(『神々の乱心』までの道のり;「皇居」—女官と宗教;「秩父」—弟とクーデター;「吉野」—南朝と自称天皇;「足利」—忠誠と反逆 ほか)
- 特別講 『昭和史発掘』を再発掘する(「カネ」と「テロ」の時代へ—陸軍機密費問題;「君民一体」の空間とは—北原二等卒の直訴;新興宗教に斬りこむ—天理研究会事件;敗者としての水戸—五・一五事件;幻の「宮城占拠計画」—二・二六事件)
by "BOOK database"