比賣鑑 述言12巻紀行19巻
Author(s)
Bibliographic Information
比賣鑑 述言12巻紀行19巻
須原屋茂兵衛, 寶永6 [1709] - 正徳2 [1712]
- 述言第1
- 述言第2
- 述言第3
- 述言第4
- 述言第5
- 述言第6
- 述言第7
- 述言第8
- 述言第9
- 述言第10
- 述言第11
- 述言第12
- 紀行第1
- 紀行第2
- 紀行第3
- 紀行第4
- 紀行第5
- 紀行第6
- 紀行第7
- 紀行第8
- 紀行第9
- 紀行第10
- 紀行第11
- 紀行第12
- 紀行第13
- 紀行第14
- 紀行第15
- 紀行第16
- 紀行第17
- 紀行第18
- 紀行第19
- Other Title
-
教訓絵入比賣鑑
教訓絵入ひめかがみ
姫鑑
比賣鑑紀行
- Title Transcription
-
ヒメカガミ
Available at / 1 libraries
-
Osaka Kyoiku University Library
述言第1往来物||2E0350001,
述言第2往来物||2E0350002, 述言第3往来物||2E0350003, 述言第4往来物||2E0350004, 述言第5往来物||2E0350005, 述言第6往来物||2E0350006, 述言第7往来物||2E0350007, 述言第8往来物||2E0350008, 述言第9往来物||2E0350009, 述言第10往来物||2E0350010, 述言第11往来物||2E0350011, 述言第12往来物||2E0350012, 紀行第1往来物||3E0350013, 紀行第2往来物||3E0350014, 紀行第3往来物||3E0350015, 紀行第4往来物||3E0350016, 紀行第5往来物||3E0350017, 紀行第6往来物||3E0350018, 紀行第7往来物||3E0350019, 紀行第8往来物||3E0350020, 紀行第9往来物||3E0350021, 紀行第10往来物||3E0350022, 紀行第11往来物||3E0350023, 紀行第12往来物||3E0350024, 紀行第13往来物||3E0350025, 紀行第14往来物||3E0350026, 紀行第15往来物||3E0350027, 紀行第16往来物||3E0350028, 紀行第17往来物||3E0350029, 紀行第18往来物||3E0350030, 紀行第19往来物||3E0350031 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和漢古書につき記述対象資料毎に書誌レコード作成
刊本
題簽の書名 (述言): 第1, 12: 教訓絵入比賣鑑. 第2: 教訓繪入飛めかゝ見. 第3: 教訓繪入ひめかゝみ. 第4: 教訓繪入飛め楽ゝ見. 第5: 教訓繪入ひ免楽ゝ三. 第6 教訓繪入飛免可ゝ三. 第6: 教訓繪入ひ免かゝみ. 第7: 教訓繪入ひめかゝ美. 第8: 教訓繪入飛めかゝみ. 第9: 教訓繪入ひ免可ゝ美. 第10: 教訓繪入比免楽ゝ三. 第11: 教訓繪入ひ免可ゝみ.
題簽の書名 (紀行): 第1, 19: 教訓絵入比賣鑑. 第2: 教訓繪入ひ免可ゝみ. 第3: 教訓繪入ひめかゝ美. 第4, 17: 教訓繪入比免楽ゝ三. 第5: 教訓繪入飛免可ゝみ. 第6, 9: 教訓繪入飛免楽ゝ美. 第7: 教訓繪入秘女鑑. 第8, 16: 教訓繪入ひ免楽ゝ三. 第10: 教訓繪入ひ免かゝみ. 第11: 教訓繪入飛めかゝ見. 第12: 教訓繪入ひめかゝみ. 第13: 教訓繪入飛免可ゝ三. 第14: 教訓繪ひめ可ゝ見. 第15: 教訓繪入日賣鑑. 第18: 教訓繪入ひ免可ゝみ.
版心の書名: 姫鑑
(紀行)巻頭の書名: 比賣鑑紀行
述言巻頭に「比賣鑑序(貞享丁卯冬十一月 伊蒿子)」あり
述言巻末に「寶永六龍集巳丒載 江都南壹丁目 須原屋茂兵衛版」の刊記あり
紀行巻末に「正徳貳歳壬辰正月吉旦 武江日本橋南壹町目 書肆千鐘堂須原屋茂兵衛藏板」の刊記あり
和装, 袋綴
四周単辺無界 挿絵入り
印記あり
保存状態: 虫損あり