Bibliographic Information

意味という病

柄谷行人 [著]

(講談社文芸文庫Wide, [かA1])

講談社, 2018.1

Title Transcription

イミ ト イウ ヤマイ

Available at  / 8 libraries

Note

講談社文芸文庫(1989.10刊)の版面を拡大したワイド版

叢書番号はブックジャケットによる

著書目録: p342-343

Description and Table of Contents

Description

在りもしないものが在るばかりでなく一切がそこからはじまる。ひとが観念をくいつぶすのではなく、観念がひとをくいつぶす。人間の内部という自然を視ようとした劇作家の眼と覚悟を信じた「マクベス論」は、日本のシェークスピア論のパラダイムを劇的に刷新した。一九七〇年代から今日まで、圧倒的な影響を及ぼしつづける批評家・柄谷行人の初期における、明晰かつ強靭な思索の数々。

Table of Contents

  • 1(マクベス論—意味に憑かれた人間;夢の世界—島尾敏雄と庄野潤三;私小説の両義性—志賀直哉と嘉村礒多;歴史と自然—鴎外の歴史小説)
  • 2(寒山拾得考;藪の中;小説の方法的懐疑;人間的なもの;平常な場所での文学;場所と経験;生きた時間の回復;時代との結びつき;淋しい「昭和の初期」;ものと観念;掘立小屋での思考;自作の変更について)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB25555775
  • ISBN
    • 9784062955157
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    345p
  • Size
    17cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top