プレデール立地論と地政学 : 経済のグローバル化と国家の限界

Bibliographic Information

プレデール立地論と地政学 : 経済のグローバル化と国家の限界

水野忠尚著

(早稲田大学エウプラクシス叢書, 011)

早稲田大学出版部, 2018.3

Other Title

Andreas Predöhl's location theory in the world economy and geopolitics

立地論と地政学 : プレデール

Title Transcription

プレデール リッチロン ト チセイガク : ケイザイ ノ グローバルカ ト コッカ ノ ゲンカイ

Available at  / 56 libraries

Note

その他のタイトルは標題紙裏による

参考文献: p225-235

英文要旨: p251-252

2016年3月に早稲田大学大学院経済学研究科にて経済学博士号を授与された論文「プレデールの経済空間と政治空間の統合思想について : 経済のグローバル化と国家の自立」をもとに加筆修正を加えたもの(「おわりに」による)

Description and Table of Contents

Description

混迷する現代に秩序をもたらす手がかりを見出す。欧州統合論など経済と政治の関係を論じ続けたドイツを代表する経済学者について、本邦初の本格的研究。

Table of Contents

  • プレデールとは何者か
  • テューネン孤立国の社会モデル—合理的な農業生産と孤立国の社会
  • リストの立地空間と世界連邦
  • ヴェーバーの経済地理学批判と現実的理論
  • プレデールのヴェーバー批判とレッシュの見方—補完理論としての立地論と国境の扱い
  • 国際分業をめぐるハーバラー、レオンティエフとの違い
  • プレデールの経済空間と政治空間の統合理論
  • ナチス広域経済圏構想におけるプレデール
  • プレデール立地論と地政学—戦時下の日本における誤解
  • プレデールの欧州統合論
  • プレデール理論の残された課題
  • 本書のまとめ

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top