電気・電子・機械系実務者のためのCEマーキング対応ガイド

著者

    • 梶屋, 俊幸 カジヤ, トシユキ
    • 渡邊, 潮 ワタナベ, ウシオ

書誌事項

電気・電子・機械系実務者のためのCEマーキング対応ガイド

梶屋俊幸, 渡邊潮共著

日本規格協会, 2017.6

新版

タイトル別名

電気電子機械系実務者のためのCEマーキング対応ガイド

CEマーキング対応ガイド : 電気・電子・機械系実務者のための

タイトル読み

デンキ デンシ キカイケイ ジツムシャ ノ タメ ノ CE マーキング タイオウ ガイド

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p143

内容説明・目次

内容説明

NLF(新たな規制の枠組み)導入によるニューアプローチ指令への影響は?RoHS2に代表される新たな規制分野は?何をどのように管理すればCEマーキング要件に合致するのか、わかりやすく解説。

目次

  • 1 CEマーキング制度の基礎(欧州統合の歴史;CEマーキング制度に関する基本用語の解説;EUの法令と体系;新たな規制の枠組み;CEマーキング制度の対応プロセス;規制当局による市場監視;主なニューアプローチ指令の概要;その他の関係指令)
  • 2 事業プロセスにおけるCEマーキング対応要領(開発設計;設計製品の適合性評価;適合宣言書・技術文書の作成と保管;製品表示及び指示;量産製品の品質管理)
  • 3 市場における不適合リスク管理(変更管理;市場監視当局とのリエゾン;市場流通製品に適用されるその他の安全指令への対応)
  • 4 CEマーキング制度に関するQ&A

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2569122X
  • ISBN
    • 9784542404090
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    147p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ