体育授業に大切な3つの力 : 主体的・対話的で深い学びを実現する教師像

Bibliographic Information

体育授業に大切な3つの力 : 主体的・対話的で深い学びを実現する教師像

平川譲著

東洋館出版社, 2018.2

Other Title

体育授業に大切な3つの力

Title Transcription

タイイク ジュギョウ ニ タイセツナ 3ツ ノ チカラ : シュタイテキ タイワテキ デ フカイ マナビ オ ジツゲン スル キョウシゾウ

Description and Table of Contents

Description

子どもを「今日の体育を通して、なりたい自分」に導く。『体育授業が得意になる9つの方法』の続編。今回のキーワードは「授業力」「教授力」。『〜9つの方法』にも掲載した教材を、違う視点で紹介もしている。

Table of Contents

  • 第1章 子どもの活動・運動を見取る力(個を見取る;集団を見取る)
  • 第2章 伝え、理解させる力(授業の約束をつくる;声の大きさやトーン等、話し方を工夫する;見せる、聞かせる体勢を工夫する;運動の手順、ポイントを理解させる(口伴奏);新しいゲームの方法・ルールを理解させる;思考場面をつくる)
  • 第3章 教材化する力(教材化の条件;何を学ばせたいか;子どもにとって意味のあるスモールステップ・全習法・分習法を)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BB25710313
  • ISBN
    • 9784491034874
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    240p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top