基礎学問としての会計学 : 構造・歴史・方法
著者
書誌事項
基礎学問としての会計学 : 構造・歴史・方法
中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2018.3
- タイトル別名
-
Fundamental research in accounting : structure, history, and methodology
基礎学問としての会計学 : 構造歴史方法
- タイトル読み
-
キソ ガクモン トシテノ カイケイガク : コウゾウ・レキシ・ホウホウ
大学図書館所蔵 件 / 全140件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献一覧: p293-306
索引: p307-309
内容説明・目次
内容説明
会計アカデミズムの本来の役割とは何か?基礎学問につながる会計学のあり方を探究・提示。
目次
- 第1部 現代会計の基礎研究(概念フレームワークの立脚点—4つの基礎論点視点から;社会科学としての時価会計—金融商品会計の経済的基礎;「金融・開示・取引法」優位の現代会計—経済・会計・法の総体的視点;現代会計のハイブリッド構造とその矛盾—変容の基礎にあるもの;OCI現象と現代会計—古典的2大学説の現代性;現代会計の基礎論的視点—公開と計算、そして会計資本)
- 第2部 構造と歴史(構造と歴史—会計史研究の一視点;資金計算書発展の歴史と構造—歴史と理論の接合;複式簿記の歴史分析と構造分析—複式簿記とは何でありうるか;構造と歴史・主体)
- 第3部 会計研究の方法(会計研究のあり方—プロフェッションとアカデミズム;学問としての整合性分析—会計基準の整合性分析の方法をめぐって;慣習、文化、言語、そして会計—比較制度分析と会計制度;構造としての会計科学—方法としての構造主義)
「BOOKデータベース」 より