日本法史から何がみえるか : 法と秩序の歴史を学ぶ
Author(s)
Bibliographic Information
日本法史から何がみえるか : 法と秩序の歴史を学ぶ
有斐閣, 2018.3
- Other Title
-
A view from the history of Japanese laws
日本法史から何がみえるか : 法と秩序の歴史を学ぶ
- Title Transcription
-
ニホン ホウシ カラ ナニ ガ ミエルカ : ホウ ト チツジョ ノ レキシ オ マナブ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 143 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
学習の道しるべ: p314-316
索引: p317-327
文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 古代・中世(古代における法と礼;古代法と律令;中世の法典—御成敗式目と分国法 ほか)
- 第2部 近世(近世国家の基本構造と自力救済の変容;法と礼の整備と可視化される秩序;近世社会と法)
- 第3部 近現代(近代における社会変動と法—収斂と変異;法教育と法学の始まり;帝国日本における植民地の法 ほか)
by "BOOK database"