南宋・鎌倉仏教文化史論

Bibliographic Information

南宋・鎌倉仏教文化史論

西谷功著

勉誠出版, 2018.2

Other Title

南宋鎌倉仏教文化史論

Title Transcription

ナンソウ カマクラ ブッキョウ ブンカシロン

Available at  / 94 libraries

Note

2015年12月に大阪大学大学院文学研究科 (文化表現論専攻、日本・東洋美術史) に提出した博士論文「鎌倉時代における宋代仏教文化受容の研究 : 泉涌寺流を中心として」 (本文編、資料編) に加筆・修正を行い、提出後の論文も加えて、一書にまとめたもの

平成29年度日本学術振興会科学研究費補助金「研究成果公開促進費」助成出版

Description and Table of Contents

Description

鎌倉時代初期、戒と律が衰退する日本仏教社会の刷新を企図し、我禅房俊〓(じょう)により京洛東山に開かれた泉涌寺。宋代仏教との交渉のなかで、僧侶本来のあり方への回帰を目途し、同寺にもたらされ、実践された宋式の僧制・規則・儀礼は、それに関わる文物の移動や受容を伴いつつ、寺院間のネットワークのなかで広く伝播していった。寺院社会における僧の生活規範を示す「清規」書や儀礼次第書、そして儀礼の場で用いられた仏像や仏画などの文物に着目し、東アジア世界との関わりの中で展開した鎌倉仏教の宗教史的・美術史的・文化史的意義を総合的な視点から解明する。

Table of Contents

  • 第1部 日宋間の人的交流とその場(泉涌寺開山への諸相—『不可棄法師伝』にそって;泉涌寺創建と仏牙舎利—泉涌寺僧聞陽房湛海の行状再考;泉涌寺と南宋仏教の人的交流 ほか)
  • 第2部 南宋仏教文化・儀礼・文物の受容と展開(南宋律院請来の威儀・法式・法会次第の受容と泉涌寺流の展開—新出資料『南山北義見聞私記』発見の意義;泉涌寺流における結夏儀礼の復興と南都諸寺院への影響—俊〓(じょう)請来の道宣、元照律師像の流布を視座として;泉涌寺旧蔵「涅槃変相図」とその儀礼の復元的考察—鎌倉時代における宋式涅槃儀令の受容 ほか)
  • 資料篇(泉涌寺不可棄法師伝;仏牙舎利関係資料;北京戒光律寺古記 ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top