書誌事項

いのちと細胞

高沢謙二監修

(マルチアングル人体図鑑)

ほるぷ出版, 2017.10

タイトル読み

イノチ ト サイボウ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

索引あり

内容説明・目次

内容説明

一つの部位を、精密なイラストで、いろいろな角度から見せることで、これまではわかりづらかった人体の裏側も知ることができる図鑑シリーズ。この本では、いのちの生まれるしくみと、細胞についてさまざまな角度から紹介。

目次

  • 母親になる器官がある—女性のからだ
  • いのちが誕生する場所—子宮・卵巣と卵子
  • 父親になる器官がある—男性のからだ
  • 精子をつくってわたす—精巣・精のうと精子
  • 卵子と精子の出合い—受精
  • 子宮の中で38週かけて育つ—胎児の成長
  • からだをつくっているもの—全身の細胞
  • きほんのつくりは同じ—細胞の構造
  • 小さなはたらき者—細胞小器官
  • ひとりひとりの設計図—DNA
  • 両親から1セットずつもらう—染色体
  • 分身をつくってふえる—細胞分裂
  • どんな細胞にも変身できる—iPS細胞

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25768630
  • ISBN
    • 9784593587612
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    31p
  • 大きさ
    28cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ