教養としてのプログラミング的思考 : 今こそ必要な「問題を論理的に解く」技術
Author(s)
Bibliographic Information
教養としてのプログラミング的思考 : 今こそ必要な「問題を論理的に解く」技術
(サイエンス・アイ新書, SIS-404)
SBクリエイティブ, 2018.3
- Other Title
-
教養としてのプログラミング的思考 : 今こそ必要な問題を論理的に解く技術
- Title Transcription
-
キョウヨウ ト シテ ノ プログラミングテキ シコウ : イマ コソ ヒツヨウ ナ「モンダイ オ ロンリテキ ニ トク」ギジュツ
Available at 115 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「プログラミング的思考」とは、ある目的を達成するために、それを実現する一連の動作を決め、その部品となる個々の動きを選択し、それらの正しい組み合わせを導き出す考え方です。プログラミング的思考は、コンピュータ・プログラミングのためだけでなく、社会生活の中の状況を理解し、自らの問題として解決する論理的思考の実践にも役立ちます。思考を視覚化する方法を含め、あたかもプログラミングするかのように考えを整理する知恵は、諸々の問題解決のヒントを探す方策として、あらゆる人が積極的に活用すべきなのです。
Table of Contents
- 第1章 コンピュータとソフトウェア(身近にあるコンピュータ;思考機械としてのコンピュータ ほか)
- 第2章 プログラミング的な思考と表現(プログラミング的に考える準備;思考の表現としてのプログラム ほか)
- 第3章 プログラムの基本形と考え方(シーケンシャルな処理—カレーライスを作る;条件分岐のある処理—ジャンケンの勝ち負け ほか)
- 第4章 正解のない問題をプログラミングする(定量化してプログラミングする—買い物;推論をプログラミングする—特ダネと怪情報 ほか)
- 第5章 プログラミングに適したアルゴリズムを考える(文章からアルゴリズムを考える—囚人のジレンマ;図解からアルゴリズムを考える—川渡りの問題 ほか)
by "BOOK database"