書誌事項

鉄道写真が語る昭和

「旅と鉄道」編集部編

(旅鉄books, 005, 009)

天夢人 , 山と渓谷社 (発売), 2018.3-2018.4

  • [1]
  • 2

タイトル読み

テツドウ シャシン ガ カタル ショウワ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

年表あり

内容説明・目次

巻冊次

[1] ISBN 9784635820356

内容説明

膨大なアーカイブから厳選した懐かしい「昭和の鉄道風景」を多彩なエピソードとともに紹介。

目次

  • 第1章 戦前の懐想(1926‐1944)(真夜中に運行された「女給電車」(南海鉄道難波駅);駅前広場に建った善通寺師団の凱旋門(予讃線高松駅) ほか)
  • 第2章 昭和20年代の懐想(1945‐1954)(600万人を帰郷させた「引き揚げ列車」(大村線南風崎駅);屋根も客で鈴なりの「買い出し列車」(総武本線日向駅付近) ほか)
  • 第3章 昭和30年代の懐想(1955‐1964)(ホームの立ち売りは歩く楽器屋さん(東海道本線浜松駅);行き止まり線全通で“待ちぼうけ”解消(久大本線日田駅) ほか)
  • 第4章 昭和40年代の懐想(1965‐1974)(自然と戦う“高原のポニー”C56形(小海線甲斐小泉駅);豪雪を越えてきた新幹線の雪落とし(東海道新幹線名古屋駅) ほか)
  • 第5章 昭和50・60年代の懐想(1975‐1989)(初V「赤ヘル軍団」を駅に迎えた大群衆(山陽新幹線広島駅);3000人が別れを告げた最後のSL(室蘭本線岩見沢駅) ほか)
巻冊次

2 ISBN 9784635820479

内容説明

膨大なアーカイブから厳選した懐かしい「昭和の鉄道風景」を、多彩なエピソードでつづる第2弾。

目次

  • 第1章 戦前の懐想 1926‐1944(ひつぎ用客車を新製した大正天皇御霊柩列車(新宿御苑仮停車場);平成の大水害にも耐えた橋梁を渡る建設列車(峰豊線円山川橋梁) ほか)
  • 第2章 昭和20年代の懐想 1945‐1954(ゼロ戦のジュラルミンが「輪タク」に(新宿駅東口);アテンダントの先駆け「はとガール」(東海道本線東京駅) ほか)
  • 第3章 昭和30年代の懐想 1955‐1964(「大風呂敷」が通った鉱山鉄道の途中駅(足尾線花輪駅);茶葉を背負って「サイトリ」がダッシュ(東海道本線静岡駅前) ほか)
  • 第4章 昭和40年代の懐想 1965‐1974(2時間で500杯売れた立ち食い駅そば(東北本線上野駅);“二年参り”の慣習をつくった終夜運転(近畿日本鉄道近畿日本奈良駅) ほか)
  • 第5章 昭和50‐60年代の懐想 1975‐1989(過熱したブルートレインブーム(東海道本線横浜駅);観光需要増大へ電化を祝う温泉の駅(紀勢本線白浜駅) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ