書誌事項

リズムの哲学ノート

山崎正和著

中央公論新社, 2018.3

タイトル読み

リズム ノ テツガク ノート

大学図書館所蔵 件 / 113

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p257-259

人名・書名索引: 巻末

初出: 『アスティオン』78-85(2013年5月-2016年11月)単行本化にあたり大幅に加筆修正

内容説明・目次

内容説明

文明一般から自然現象におよぶ森羅万象に遍在するリズム。「リズムを感じる」とは人間をその枠外に拡大することであり、常識が価値の秩序としているものから解放することなのである。積年の思索の集大成にして、真の知的冒険の書。

目次

  • 第1章 リズムはどこにあるか
  • 第2章 リズムと持続
  • 第3章 リズムと身体
  • 第4章 リズムと認識
  • 第5章 リズムと自然科学—近代科学が哲学に教えるもの
  • 第6章 リズムと「私」
  • 第7章 リズムと自由—あるいは哲学と常識

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25816799
  • ISBN
    • 9784120050664
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ