原発震災のテレビアーカイブ
著者
書誌事項
原発震災のテレビアーカイブ
法政大学出版局, 2018.3
- タイトル読み
-
ゲンパツ シンサイ ノ テレビ アーカイブ
大学図書館所蔵 全97件
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 加藤徹郎, 松下峻也, 西兼志
奥付の責任表示: 小林直毅編者
文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
東日本大震災は、地震・津波の甚大な被害、被災地の人びとの生活、終わりの見えない原発事故と放射能汚染がテレビに記録されてきた災害である。ドキュメンタリーや生活情報番組は、この未曽有の災禍の何を、どのように表象し、記録しているのか。大容量録画が可能となったメディア環境でアーカイブ化したテレビ番組の多層的分析から、原発震災の歴史と「いま」、そして未来を問う。
目次
- 序論 テレビアーカイブとしての原発震災
- 第1部 拡張するテレビアーカイブを読み解く(テレビアーカイブとメタデータの課題;生活情報番組における原発震災の「差異」と「反復」;原発震災と地域の記録と記憶を読み解く;原発震災以前の反原発運動と映像アーカイブ)
- 第2部 テレビアーカイブというメディアとその思想(原発震災のテレビドキュメンタリー;核エネルギーのテレビ的表象の系譜学;原発震災とメディア環境)
「BOOKデータベース」 より