ピラミッド : 最新科学で古代遺跡の謎を解く

書誌事項

ピラミッド : 最新科学で古代遺跡の謎を解く

河江肖剰著

(新潮文庫, 10898, か-81-1)

新潮社, 2018.4

タイトル別名

ピラミッド・タウンを発掘する

タイトル読み

ピラミッド : サイシン カガク デ コダイ イセキ ノ ナゾ オ トク

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

2015年9月新潮社刊「ピラミッド・タウンを発掘する」の改題文庫版, 第12章は文庫書き下ろし

参考文献: p365-374

内容説明・目次

内容説明

4500年前からナイル河岸に聳える大ピラミッド。ドローンで3D計測が開始され、宇宙線による透視調査で「巨大空間」が見つかり、最古のパピルスが発見されるなど、近年、古代遺跡の研究は次々と更新されている。最新データと調査技術を元に「なぜ」「どのように」作ったのかに加えて、建造に従事した「人間」に焦点を当てた、古代エジプト研究最前線!

目次

  • ある日の発掘現場
  • 第1部 どのようにピラミッドを作ったか(内部構造の解明;傾斜路のエキスパート;二八〇〇〇時間の奮闘)
  • 第2部 なぜピラミッドを作ったか(ピラミッドに取り憑かれた人々;王墓か、否か;「再生」の力)
  • 第3部 誰がピラミッドを作ったのか(レーナー博士の軌跡—超古代文明探しから実測へ;古代パンのレシピ;甦る古代都市;「アラブの春」;四五〇〇年前の「ピラミッド・タウン」;ピラミッドの最新研究とその行方)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25822769
  • ISBN
    • 9784101212364
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    383p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ