肉食の恐竜・古生物図鑑 : 食物連鎖の頂点に君臨する大むかしの生物たち

書誌事項

肉食の恐竜・古生物図鑑 : 食物連鎖の頂点に君臨する大むかしの生物たち

土屋健著

(子供の科学・サイエンスブックス)

誠文堂新光社, 2017.1

タイトル読み

ニクショク ノ キョウリュウ コセイブツ ズカン : ショクモツ レンサ ノ チョウテン ニ クンリン スル オオムカシ ノ セイブツタチ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p79

内容説明・目次

目次

  • 第1章 古生代(カンブリア紀—生物は海からはじまった;オルドビス紀—三葉虫類が大繁栄;シルル紀—ウミサソリ類の時代;デボン紀—魚たちの時代、到来!;石炭紀—大森林ができる;ペルム紀(前半)—古生代の最後は“寒さ”からはじまった;ペルム紀(後半)—獣弓類が大繁栄した)
  • 第2章 中生代(三畳紀(陸)—爬虫類が大繁栄。小型の恐竜も登場;三畳紀(海)—超海洋パンサラサを泳ぐ海棲爬虫類の世界;ジュラ紀(陸)—さまざまな恐竜が大繁栄する時代;ジュラ紀(海)—アンモナイトやクビナガリュウが泳いでいた;白亜紀(陸)—ティラノサウルスが活躍するも隕石落下で絶滅;白亜紀(海)—新しい覇者、モササウルス類が登場)
  • 第3章 新生代(古第三紀—森が草原になる一方海で暮らす哺乳類がでてきた;新第三紀—“今の地球”ができはじめ、哺乳類が繁栄しはじめる;第四紀—そして、地球は冷えこんだ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25853092
  • ISBN
    • 9784416517055
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    79p
  • 大きさ
    24cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ