負債と資本の会計学 : 新株予約権・複合金融商品・ストック・オプションの検討

Bibliographic Information

負債と資本の会計学 : 新株予約権・複合金融商品・ストック・オプションの検討

名越洋子著

中央経済社 , 中央経済グループパブリッシング (発売), 2018.3

Other Title

負債と資本の会計学 : 新株予約権複合金融商品ストックオプションの検討

Title Transcription

フサイ ト シホン ノ カイケイガク : シンカブ ヨヤクケン・フクゴウ キンユウ ショウヒン・ストック・オプション ノ ケントウ

Available at  / 135 libraries

Note

参考文献: p191-195

索引: p197-198

Description and Table of Contents

Description

会計基準の考え方とそれを支える理論を究明。負債と資本の区分、払込資本の測定と負債の評価の接点、米国のストック・オプションの費用認識の歴史的根拠と税効果会計等を多面的に検討した。

Table of Contents

  • 第1章 本書の問題意識と各章の構成
  • 第2章 転換社債など複合金融商品の発行の会計—区分処理と払込資本の測定
  • 第3章 取得条項付転換社債型新株予約権付社債の会計問題—一部現金決済の可能性のある取得と消却
  • 第4章 自社株式による決済の会計と負債・資本の区分
  • 第5章 米国のストック・オプションの会計基準の変遷にみる費用認識の根拠と税効果会計
  • 第6章 日本企業のストック・オプションの特徴と自己新株予約権の処理
  • 第7章 結論と今後の課題

by "BOOK database"

Details

Page Top