経営の失敗学
著者
書誌事項
経営の失敗学
(日経ビジネス人文庫, 853,
日本経済新聞出版社, 2018.4
- タイトル読み
-
ケイエイ ノ シッパイガク
大学図書館所蔵 件 / 全36件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p298-301
内容説明・目次
内容説明
経営に勝利の法則などというものは存在しないが、失敗はある程度パターン化できる。だが、多くの企業がこの分かりきったパターンにはまって自滅している—。本書は、負けないための戦略を明らかにし、その上でどのような手を打てば成功に近づけるのかを明らかにするユニークな経営指南の書。
目次
- 第1部 失敗から学ぶ(ビジネスは失敗の山;ビジネスは本質的に失敗する運命にある;成功学の幻想;成功は学べない;失敗学の有用性)
- 第2部 陥りがちな失敗のパターン(考えるアプローチ、頭の使い方がずれている;戦略の筋が通っていない;顧客が求めていない価値を提供してしまう;定性的なロジックの詰めだけで満足して、定量的な数字の詰めが甘い;リスクや不確実性に対処しない;「地雷排除」が行きすぎた結果、戦略が尖っていない;実行に必要な徹底度が足りない;実行者の意識・行動を変えていない;失敗する経営から成功する経営へ)
「BOOKデータベース」 より