進化には生体膜が必要だった : 膜がもたらした生物進化の奇跡
Author(s)
Bibliographic Information
進化には生体膜が必要だった : 膜がもたらした生物進化の奇跡
(シリーズ・生命の神秘と不思議)
裳華房, 2018.2
- Title Transcription
-
シンカ ニワ セイタイマク ガ ヒツヨウ ダッタ : マク ガ モタラシタ セイブツ シンカ ノ キセキ
Access to Electronic Resource 3 items
Available at 115 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
生体膜…地球上のあらゆる生物は、まったく同じ構造の生体膜でおわれている。この膜を使ってエネルギーをつくり、物質輸送を行い、情報のやりとりをするのだ。この膜は何でも良かったわけではなく、この膜でなければ知的生命の誕生は見込めなかったのである。
Table of Contents
- 1章 生物と膜:そもそも定義に含まれている
- 2章 生物をつくる生体膜:みんな同じものを使っている
- 3章 生体膜の構造:この構造がすべてを決めた
- 4章 生物を動かすエネルギー:それには膜が必要だった
- 5章 原核細胞の進化:革命前夜
- 6章 真核生物の誕生:革命のはじまり
- 7章 物流システムの獲得:革命の立役者
- 8章 細胞小器官獲得の不思議:それは絶妙なタイミングだったのか?
- 9章 多細胞生物の出現:真核細胞だけが許された進化
- 10章 真核細胞誕生の確率:それは「奇跡」の可能性さえある
- 11章 生命の起源との関係:「ワールド仮説」との関係
by "BOOK database"