子どもが育つということ : 身体と関係性の発達臨床
Author(s)
Bibliographic Information
子どもが育つということ : 身体と関係性の発達臨床
ミネルヴァ書房, 2018.4
- Title Transcription
-
コドモ ガ ソダツ トイウ コト : シンタイ ト カンケイセイ ノ ハッタツ リンショウ
Available at 177 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
季刊『発達』第122号から第145号に連載された「育つということ」に加筆・修正したもの
文献: p315-318
Description and Table of Contents
Description
養育者や支援者、きょうだいやともだちとの関係の中で、子どもはどのように発達の課題に向き合っていくのか。姿勢・運動発達や排泄の自立などにおいて、からだとこころはどのように育っていくのか。自閉症児への支援には、どのような発達の視点が必要か。虐待などの不適切な養育環境で育った子どもは、どのように育ち直していくのか。本書では、著者が40年以上にわたって発達臨床の現場で出会ってきた子どもたちや、彼らにかかわるおとなたちの様々な姿を通して、子どもの育ちをめぐる問題について考察している。
Table of Contents
- 第1章 からだをもった存在としての育ち—乳児の姿勢・運動発達
- 第2章 自閉症児のからだとこころの育ち
- 第3章 日常の場での育ち
- 第4章 自閉症児への発達支援と残された問題
- 第5章 発達における“母”
- 第6章 不適切な養育環境と子どもの育ち
- 第7章 育ちと関係の多様性
by "BOOK database"