教育にできないこと、できること : 基礎・実践・探究

Bibliographic Information

教育にできないこと、できること : 基礎・実践・探究

菱刈晃夫著

成文堂, 2018.3

第4版

Other Title

教育にできないことできること : 基礎実践探究

What is in education, what not?

Title Transcription

キョウイク ニ デキナイ コト、デキル コト : キソ・ジッセン・タンキュウ

Available at  / 74 libraries

Description and Table of Contents

Description

Non scholae sed vitae discimus.私たちは学校のためではなく、人生のために学ぶ。セネカの言葉です。大学での学習は、生涯に渡って続けられる学習のはじまりにすぎません。教育は万能ではなく、教師は児童・生徒・学生たちに対してあくまでも補助的な役割しか果たせません。極端にいえば、教師は他者を教育することはできません。教育にできることとは、学びの手助けをすることだけです。学ぶのは、あくまでも学習する者自身なのです。学習者自身が自ら発見し学ばなければ、本当の意味で学習したことにはなりません。学校で「教わること」とは「助けをかりた発見」です。学習者自身が頭を使って考える、思考することが大切です。

Table of Contents

  • 第1部 教育の基礎(教育;学校と教師;現代における教師の役割 ほか)
  • 第2部 教育の実践(道徳教育;道徳を指導する教師に必要な教育哲学;道徳の授業実践 ほか)
  • 第3部 教育の探究(大学教育学に向けて;教育方法学に向けて;教育の理論と実践の統合に向けて)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB25984115
  • ISBN
    • 9784792361143
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xi, 374p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top