日本人が知らされてこなかった「江戸」 : 世界が認める「徳川日本」の社会と精神
Author(s)
Bibliographic Information
日本人が知らされてこなかった「江戸」 : 世界が認める「徳川日本」の社会と精神
(SB新書, 428)
SBクリエイティブ, 2018.3
- Other Title
-
日本人が知らされてこなかった江戸 : 世界が認める徳川日本の社会と精神
- Title Transcription
-
ニホンジン ガ シラサレテ コナカッタ エド : セカイ ガ ミトメル トクガワ ニホン ノ シャカイ ト セイシン
Available at 19 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
主な参考引用文献・資料: 巻末
Description and Table of Contents
Description
今日私たちが「伝統文化」と呼んでいるものの多くは、江戸期に完成されている。それらが失われつつある現在、むしろ外国人によって日本の美点、江戸のすごさが発見されてきた。近代工業社会や資本主義の行き詰まりに対して、世界が期待するのは江戸の持続可能性やそれを実現できる価値観だ。日本人は明治近代が江戸という時代を強く否定したせいで、自らの歴史を正しく知らずにいる。土中深く埋め去られた江戸を掘り起こす!
Table of Contents
- 第1章 江戸の遺産
- 第2章 確固とした時代のコンセプト
- 第3章 幕藩体制という大名連合
- 第4章 鎖国をしていなかった江戸時代
- 第5章 整備された国内ネットワーク
- 第6章 江戸の人口と災害
- 第7章 持続可能な江戸社会
by "BOOK database"