書誌事項

水俣へ : 受け継いで語る

水俣フォーラム編

岩波書店, 2018.4

タイトル読み

ミナマタ エ : ウケツイデ カタル

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

私たちは水俣病をいかなる言葉で語れるのか。終わらない問いを自らの課題として受け継ぎ、いまの生き方に照らし返すこと。消費と経済、農と環境、想像力と文学、幸福と悼み、命と科学、三・一一、いじめ、希望—水俣が触発するさまざまな現代的問いかけを、作家や学者たちの声に導かれながら自分の関心にむすびつけ、ともに未来を考える。歴史と私たちをつなぐ希望の応答。

目次

  • 水俣—南北問題と環境問題の交わるところ(日高六郎)
  • 近代日本—水俣病への道(鶴見俊輔)
  • 水俣病と幸福の定義(池澤夏樹)
  • コメと水俣病—戦後日本農政の影(井上ひさし)
  • 軽視され続けた海の民—日本社会史から(網野善彦)
  • 水俣病が求めること—二・五人称の想像力(柳田邦男)
  • 三・一一と水俣病(高橋源一郎)
  • 水俣から学び生きものを愛づる生命誌へ(中村桂子)
  • 語らざるものたちの遺言—石牟礼道子と水俣病の叡智(若松英輔)
  • 呪いたい社会でも命を祝福したいから(奥田愛基)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25996748
  • ISBN
    • 9784000248877
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    204p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ