田村直臣のキリスト教教育論

書誌事項

田村直臣のキリスト教教育論

小見のぞみ著

教文館, 2018.3

タイトル読み

タムラ ナオオミ ノ キリストキョウ キョウイクロン

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p446-456

田村直臣関連年表: p457-481

内容説明・目次

内容説明

近代日本において、キリスト教に基づく教育理論の構築と実践を行い、他に先がけて「男女同権」と「子どもの権利」を提唱した田村直臣。その教育論の形成と変遷をたどり、今日的な意義を問う。

目次

  • 第1章 築地バンドにおける「自由民権」との出会い
  • 第2章 田村の「男女同権」論
  • 第3章 万民の権利から「子供の権利」へ
  • 第4章 田村の日曜学校教育論
  • 第5章 田村の宗教教育・キリスト教養育論
  • 結論
  • あとがき—「鐘の音」のゆくえ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26005383
  • ISBN
    • 9784764274235
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    481, vip
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ