田村直臣のキリスト教教育論
Author(s)
Bibliographic Information
田村直臣のキリスト教教育論
教文館, 2018.3
- Title Transcription
-
タムラ ナオオミ ノ キリストキョウ キョウイクロン
Available at 31 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p446-456
田村直臣関連年表: p457-481
Description and Table of Contents
Description
近代日本において、キリスト教に基づく教育理論の構築と実践を行い、他に先がけて「男女同権」と「子どもの権利」を提唱した田村直臣。その教育論の形成と変遷をたどり、今日的な意義を問う。
Table of Contents
- 第1章 築地バンドにおける「自由民権」との出会い
- 第2章 田村の「男女同権」論
- 第3章 万民の権利から「子供の権利」へ
- 第4章 田村の日曜学校教育論
- 第5章 田村の宗教教育・キリスト教養育論
- 結論
- あとがき—「鐘の音」のゆくえ
by "BOOK database"