もうひとつの屋久島から : 世界遺産の森が伝えたいこと

書誌事項

もうひとつの屋久島から : 世界遺産の森が伝えたいこと

武田剛著

(フレーベル館ノンフィクション, 1)

フレーベル館, 2018.3

タイトル読み

モウ ヒトツ ノ ヤクシマ カラ : セカイ イサン ノ モリ ガ ツタエタイ コト

大学図書館所蔵 件 / 23

この図書・雑誌をさがす

注記

屋久島関連年表: 巻末

内容説明・目次

内容説明

1993年、日本で初めて世界遺産に登録された屋久島。この自然豊かな島のいたる所で、その11年前まで広大な原生林が伐採されていた事実があった!屋久島の過去・現在・未来にせまる、渾身のドキュメンタリー。

目次

  • 1章 屋久島で暮らす(屋久島へ;日本一雨が降る島 ほか)
  • 2章 屋久島での取材はじまる(大人気の巨大杉;ウミガメが命をたくす砂浜 ほか)
  • 3章 屋久島の森の歴史(江戸時代の伐採;大正から昭和への大伐採 ほか)
  • 4章 屋久島の課題(受難続きの縄文杉;山のトイレ問題 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26013621
  • ISBN
    • 9784577046258
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    189p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ