議席配分の数理 : 選挙制度に潜む200年の数学
Author(s)
Bibliographic Information
議席配分の数理 : 選挙制度に潜む200年の数学
近代科学社, 2018.4
- Other Title
-
The mathematics behind apportionment
- Title Transcription
-
ギセキ ハイブン ノ スウリ : センキョ セイド ニ ヒソム 200ネン ノ スウガク
Access to Electronic Resource 2 items
Available at 68 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p [145] -146
Description and Table of Contents
Description
アメリカ合衆国憲法は州の人口に比例して下院議員の議席を配分することを要求している。州内のすべての選挙区の人口が同じであれば、州の人口に完全に比例して議席を配分することは、州間には1票の価値に格差が存在しないことを意味する。しかしながら、完全比例は不可能なので、ここでの「人口に比例して」とは「可能な範囲で、できるだけ人口に比例して」と解釈されている。本書は、まさに、このことを議論している。すなわち、人口に比例して議席を配分するにはどうすればよいのか?この問題は、アメリカだけの問題ではなく、代議制を採用するどの国にも共通の普遍的な問題である。
Table of Contents
- 第1章 アメリカの議席配分の歴史
- 第2章 除数方式
- 第3章 ハンティントンとヒル方式
- 第4章 ウェブスター方式への回帰
- 第5章 情報理論と議席配分
- 第6章 ベストな配分方式
- 第7章 わが国で使われるアダムズ方式
- 付録A 証明と解説
- 付録B 課題とヒント
by "BOOK database"