Bibliographic Information

ワイガヤの本質 : “ひらめき"は必然的に起こせる

清水康夫 [ほか] 著

日刊工業新聞社, 2018.3

Other Title

ワイガヤの本質 : ひらめきは必然的に起こせる

Title Transcription

ワイガヤ ノ ホンシツ : “ヒラメキ“ワ ヒツゼンテキ ニ オコセル

Note

その他の著者: 青山和浩, 白坂成功, 大泉和也, 内田孝尚

Description and Table of Contents

Description

ワイガヤは、なぜイノベーション創出に効果的なのか!ワイガヤは、個人の主張や経験を皆で平均化して、当たり障りのないアウトプットを求める活動ではない。価値感にパラダイムシフトをもたらすほどの要求を見出し、そこから逆算してどんなモノやコトを実現すべきか求める活動だ。

Table of Contents

  • 第1章 みんなで取り組むイノベーション
  • 第2章 イノベーションに必要な“セレンディピティ”とは
  • 第3章 ワイガヤを理解し、みんなでイノベーション
  • 第4章 セレンディピティの必然化とイノベーション
  • 第5章 ワイガヤの理論:イノベーターは日曜大工である
  • 第6章 ワイガヤの特徴:デザイン・シンキングとの比較からの理解
  • 第7章 セレンディピティ実践の心構え

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BB26064677
  • ISBN
    • 9784526078170
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xi, 190p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top