日本名城紀行
Author(s)
Bibliographic Information
日本名城紀行
(Shogakukan classic revival)
小学館, 2018.2-
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- Title Transcription
-
ニホン メイジョウ キコウ
Available at / 6 libraries
-
1914.68||N 77||101805139,
2914.68||N 77||201805140, 3914.68||N 77||301805141, 4914.68||N 77||401805142, 5914.68||N 77||501805143 -
1914.68/N-1B-065310,
2914.68/N-2B-065311, 3914.68/N-3B-065562, 4914.68/N-4B-065563, 5914.68/N-5B-065832, 6914.68/N-6B-065833 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 1:藤沢周平, 円地文子, 杉浦明平, 飯沢匡, 永岡慶之助, 奈良本辰也, 北畠八穂, 杉森久英. -- 2:更科源蔵, 三浦朱門, 土橋治重, 笹沢左保, 陳舜臣, 藤原審爾, 江崎誠致, 戸川幸夫, 大城立裕. -- 3:井上ひさし, 武田八洲満, 杉本苑子, 山本茂実, 水上勉, 村上元三, 岡本好古, 福田善之, 青地晨. -- 4:長部日出雄, 五味康祐, 尾崎秀樹, 戸部新十郎, 永井路子, 邦光史郎, 神坂次郎, 北条秀司, 田中千禾夫. -- 5:今官一, 黒岩重吾, 井出孫六, 藤本義一, 南條範夫, 田中澄江, 豊田有恒, 富士正晴. -- 6:遠藤周作, 井上友一郎, 豊田穣, 馬場あき子, 山田風太郎, 安西篤子, 早乙女貢, 赤江瀑, 大原富枝
底本: 「日本名城紀行」シリーズ(1989年刊)
Description and Table of Contents
- Volume
-
1 ISBN 9784093531030
Description
Table of Contents
- 仙台城—独眼竜政宗の志が築いた青葉城(森敦)
- 鶴ヶ岡城—戦国と戊辰の戦火(藤沢周平)
- 江戸城—非業の最期をとげた太田道潅の遺産(円地文子)
- 長篠城—騎馬軍団の滅亡を見つめて(杉浦明平)
- 高遠城—絵島のおもかげと桜が残った城址(飯沢匡)
- 多聞城—下克上と城造りの天才松永久秀(永岡慶之助)
- 広島城—戦国武将の去り際とは(奈良本辰也)
- 伊予松山城—気味よい男加藤嘉明(北畠八穂)
- 宇和島城—賢候伊達宗城の勇気と明察(杉森/久英)
- Volume
-
2 ISBN 9784093531047
Description
Table of Contents
- 松前城—海をみすえた北の果ての城(更科源蔵)
- 滝山・八王子城—落城の運命に殉じた武者たち(三浦朱門)
- 躑躅ヶ崎館—信玄の死を見守った女たち(土橋治重)
- 上田城—知謀真田一族の深慮(笹沢左保)
- 彦根城—時代を生き抜いた古城の風格(陳舜臣)
- 岡山城—悲運の城主たちの暗い因縁(藤原審爾)
- 福山城—流浪の将水野勝成、城主への軌跡(江崎誠致)
- 熊本城—清正公の名城、西南役に真価(戸川幸夫)
- 首里城—血であがなった王家の座(大城立裕)
- Volume
-
3 ISBN 9784093531054
Description
Table of Contents
- 山形城—旅人だった山形の城主たち(井上ひさし)
- 浜松城—若き日の秀吉と家康(武田八洲満)
- 名古屋城—吉宗にさからった御三家筆頭(杉本苑子)
- 松本城—戦国痛恨の砦(山本茂実)
- 一乗谷城—花やぎの香り残す守護の館(水上勉)
- 大坂城—徳川幕府が再建した巨城(村上元三)
- 茨木城—天下盗りの陰にひそむドラマ(岡本好古)
- 萩城—維新の志士が仰ぎ見た城(福田善之)
- 佐賀城—化け猫の城に反乱の弾痕(青地晨)
- Volume
-
4 ISBN 9784093531061
Description
Table of Contents
- 浪岡城—風雲児に滅ぼされた名門北畠氏(長部日出雄)
- 宇都宮城—本多正純釣天井の謎と真相(五味康祐)
- 川越城—幕閣要人が治めた小江戸の城(尾崎秀樹)
- 七尾城—謙信が眺めた能登の絶景(戸部新十郎)
- 小谷城—浅井長政の意地とともに炎上(永井路子)
- 二条城—美を誇る歴史の回り舞台(邦光史郎)
- 和歌山城—五十五万石を守った頼宣の腹芸(神坂次郎)
- 松江城—風流大名不昧公の残したもの(北条秀司)
- 島原・原城—キリシタンの叫びが消えた日(田中千禾夫)
- Volume
-
5 ISBN 9784093531115
Description
Table of Contents
- 弘前城—じょっぱり殿様の伝説(今官一)
- 岐阜城—怨念こもる国盗りの城(黒岩重吾)
- 小諸城—古城のほとりに(井出孫六)
- 千早・赤坂城—奇略の雄楠正成ここにあり(藤本義一)
- 姫路城—千姿万態の名城に秘められたドラマ(南條範夫)
- 鳥取城—城死守にこめられた因幡びとの思い(田中澄江)
- 名護屋城—豊太閤が夢の跡無残(豊田有恒)
- 岡城—勇将の光をふくむ荒城の月(富士正晴)
- Volume
-
6 ISBN 9784093531122
Description
Table of Contents
- 箕輪城—信玄に挑んだ戦国武将の勇気(遠藤周作)
- 小田原城—後北条氏五代の栄華と終焉(井上友一郎)
- 犬山城—悲願を秘めた白帝城(豊田穣)
- 金城沢—忍耐が支えた加賀百万石(馬場あき子)
- 安土城—反逆に滅んだ天下布武の象徴(山田風太郎)
- 伏見城—家康と城に殉じた勇将鳥居元忠(安西篤子)
- 備中松山城—静かなる山城に隠された争奪の歴史(早乙女貢)
- 津和野城—剛直大名の意気地(赤江瀑)
- 高知城—黒潮の豪気包み込む優美な天守(大原富枝)
by "BOOK database"