持続可能な社会をつくる日本の保育 : 乳幼児期におけるESD

書誌事項

持続可能な社会をつくる日本の保育 : 乳幼児期におけるESD

冨田久枝 [ほか] 著

かもがわ出版, 2018.4

タイトル別名

持続可能な社会をつくる日本の保育 : 乳幼児期におけるESD

タイトル読み

ジゾク カノウ ナ シャカイ オ ツクル ニホン ノ ホイク : ニュウヨウジキ ニオケル ESD

大学図書館所蔵 件 / 96

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 上垣内伸子, 田爪宏二, 吉川はる奈, 片山知子, 西脇二葉, 名須川知子

引用文献, 参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

地域で創造されてきた日本の保育・幼児教育の実践。ESDの視点でとらえ、未来につなぐ初めての本!

目次

  • 第1章 ESDに関する国際的な動向
  • 第2章 乳幼児教育・保育に内包されるESDの存在
  • 第3章 ESDからみた子どもの発達とその支援
  • 第4章 「地域」における保育とESD—地域で育てる・地域で育つ
  • 第5章 「自然」という保育のかかわりとESD
  • 第6章 「文化」という視点からとらえた保育とESD
  • 第7章 ESDの視点から見直す日本の保育史
  • 第8章 保育におけるこれからのESD—継承していく「もの」と創造する「こと」

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ