知の体力
Author(s)
Bibliographic Information
知の体力
(新潮新書, 764)
新潮社, 2018.5
- Title Transcription
-
チ ノ タイリョク
Available at / 201 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「答えは必ずある」などと思ってはいけない。“勉強”で染みついた呪縛を解くことが、「知の体力」に目覚める第一歩になる。「質問からすべては始まる」「孤独になる時間を持て」「自分で自分を評価しない」「言葉にできないことの大切さとは」—。細胞生物学者にして日本を代表する歌人でもある著者が、これから学ぶ人、一生学び続けたい人たちにやさしく語りかける。自力で生きぬくための本物の「知」の鍛錬法。
Table of Contents
- 1部 知の体力とは何か(答えがないことを前提として;質問からすべては始まる;想定外を乗り切る「知の体力」を ほか)
- 2部 自分の可能性を自分で摘み取らない(落ちこぼれ体験こそが大切だ;多様性にこそ価値がある;先生にあこがれる ほか)
- 3部 思考の足場をどう作るか(二足のわらじには意味がある;みんなが右を向いていたら、一度は左を向いてみる;メールの功と罪 ほか)
by "BOOK database"