消えた江戸300藩の謎 : 明治維新まで残れなかった「ふるさとの城下町」

書誌事項

消えた江戸300藩の謎 : 明治維新まで残れなかった「ふるさとの城下町」

八幡和郎 [著]

(イースト新書Q, Q039)

イースト・プレス, 2018.1

タイトル読み

キエタ エド 300パン ノ ナゾ : メイジ イシン マデ ノコレナカッタ 「フルサト ノ ジョウカマチ」

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p236

内容説明・目次

内容説明

関ヶ原の戦いの直前から幕末までの270年間を通じて見ると、600家の大名家のうち、260だけが明治維新まで残り、残りの半数は消えていった。「関ヶ原の戦い」の怨念で消えた藩、「築城」「城の移転」で消えた藩、「反乱の疑い」で消えた藩、松平・徳川一族の「お家事情」で消えた藩、「お家騒動」「大人の事情」で消えた藩、「セクハラ」「パワハラ」「スキャンダル」で消えた藩、後継者が確保できずに消えた藩…などなど、藩名にまつわる雑学をベストセラー作家が徹底分析。

目次

  • はじめに 「残れなかった藩」こそが、歴史ドラマの宝庫である
  • 第1章 なぜ、「藩」は複雑な変遷をたどったのか
  • 第2章 「関ヶ原の戦い」の怨念で消えた藩
  • 第3章 「築城」「城の移転」で消えた藩
  • 第4章 「反乱の疑い」で消えた藩
  • 第5章 松平・徳川一族の「お家事情」で消えた藩
  • 第6章 「お家騒動」「大人の事情」で消えた藩
  • 第7章 「セクハラ」「パワハラ」「スキャンダル」で消えた藩
  • 第8章 後継者が確保できずに消えた藩
  • エピローグ 明治4年にすべてが消えたとき、いくつの藩があったのか

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ