ことば力のある子は必ず伸びる! : 自分で考えてうまく伝えられる子の育て方

Bibliographic Information

ことば力のある子は必ず伸びる! : 自分で考えてうまく伝えられる子の育て方

高取しづか著

青春出版社, 2018.4

Other Title

「ことば力」のある子は必ず伸びる!

Title Transcription

コトバリョク ノ アル コ ワ カナラズ ノビル : ジブン デ カンガエテ ウマク ツタエラレル コ ノ ソダテカタ

Available at  / 8 libraries

Description and Table of Contents

Description

“頭のいい子”の親はなぜことばを大切にするか?教育改革で伸びる子、つまずく子。差は「ことばのチカラ」が握っています。始めませんか?子どもが将来困らないために—。

Table of Contents

  • 序章 しっかりママが「子どものことばのチカラ」を弱めている(自分の気持ちや考えを“文章”で言えますか?;言いたいことをあきらめてしまっている子どもたち ほか)
  • 1 自分の気持ちをじょうずに伝える—「度胸力」「語彙力」「親の理解力」を育てるためにできること(言ってもいいのかな…と自信がない子;子どもの表現力を伸ばす、親の“聞くチカラ”とは? ほか)
  • 2 論理的に考えてことばにするチカラ—「論理力」「説得力」を育てるために(道筋立てて考え、表現するチカラがますます求められてくる;ひと言ことばを禁止する ほか)
  • 3 話し合うチカラをつける—「応答力」「プレゼン力」を育てる。総合力としての7つのチカラ(話し合うチカラを家族で育てる;これからの社会を生き抜くカギがここにある ほか)
  • 終章 「コピペ」「テンプレ」な子にしないために(ことばが溢れている時代だからこそ、「自分のことば」が大事;なぜ、日本の子どもの自尊感情は低いのか ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top