定年からの寝ながらできる簡単筋トレ

書誌事項

定年からの寝ながらできる簡単筋トレ

比嘉一雄著

(宝島社新書, 494)

宝島社, 2018.6

タイトル別名

定年からの寝ながらできる簡単筋トレ

タイトル読み

テイネン カラノ ネナガラ デキル カンタン キントレ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

人生100年時代を迎える今、大切なのは健康寿命を延ばすこと。せっかく長生きできても、寝たきりでは意味がありません。筋肉は30代から減少し始め、そのスピードは50代から加速します。「通勤という運動」すらしなくなった定年からこそ、筋トレの始めどき。もちろん定年前から始めて「筋肉貯金」しておくのもよいでしょう。本書では無理なく続く「寝ながらできる筋トレ」を厳選しました。ピンピンコロリの新バイブルです。

目次

  • 第1章 定年から筋トレを始めるべき理由—「筋量」の残高がこの後の人生を決める!(平均寿命と健康寿命、そして迎える人生100年時代;40代から筋肉は衰える、50代から筋肉が必要 ほか)
  • 第2章 定年からの筋トレは、何に注意すればよいか(シンプルでベーシックなものが一番。正しいフォームで;鍛えるべきは遅筋よりも「速筋」、小さな筋肉よりも「大きな筋肉」 ほか)
  • 第3章 寝ながらできる!週1〜2回、5分でOK!自宅筋トレ50選(自宅筋トレ50選の使い方;全身筋肉マップ ほか)
  • 第4章 定年からの正しい食事&筋トレを続けるコツ(自然と栄養価の低いものは敬遠するようになる;現状維持のためであっても、タンパク質+糖質の摂取は必須 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26169289
  • ISBN
    • 9784800284532
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    187p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ