本当に日本人は流されやすいのか

Bibliographic Information

本当に日本人は流されやすいのか

施光恒 [著]

(角川新書, [K-211])

KADOKAWA, 2018.5

Title Transcription

ホントウ ニ ニホンジン ワ ナガサレヤスイ ノカ

Available at  / 31 libraries

Note

シリーズ番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

日本人は権威に弱く、同調主義的であるという見方が根強くある。だが、本来、日本人は自律性、主体性を重んじてきた。改革をすればするほど閉塞感が増すという一種の自己矛盾の現状の中で、日本人の自律性と道徳観、および真っ当な国づくりについて論考していく。

Table of Contents

  • 第1章 同調主義的で権威に弱い日本人?(「同調主義的な日本人」というイメージ;「忖度」という言葉の流行 ほか)
  • 第2章 日本文化における自律性—ベネディクト『菊と刀』批判を手がかりに(「恥の文化」と「罪の文化」;ベネディクトの分析に対する疑問 ほか)
  • 第3章 改革がもたらす閉塞感—ダブル・バインドに陥った日本社会(問題の所在;やる気を失った日本のビジネスマン ほか)
  • 第4章 「日本的なもの」の抑圧—紡ぎだせないナショナル・アイデンティティ(近代化のなかでの日本的なもの;「グローバル・スタンダード」の流行 ほか)
  • 第5章 真っ当な国づくり路線の再生(二つの方法;変えにくい半ば無意識の心理的傾向性 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB26181466
  • ISBN
    • 9784040820293
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    263p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top