ノルベルト・エリアスの全体像 : フィギュレーション理論の探究

書誌事項

ノルベルト・エリアスの全体像 : フィギュレーション理論の探究

大平章著

成文堂, 2018.5

タイトル別名

ノルベルトエリアスの全体像 : フィギュレーション理論の探究

タイトル読み

ノルベルト・エリアス ノ ゼンタイゾウ : フィギュレーション リロン ノ タンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

注記

ノルベルト・エリアスによる著作: p295-297

ノルベルト・エリアスの年譜: p297-298

主要参考文献 (書誌): p299-302

内容説明・目次

目次

  • 第1章 ノルベルト・エリアス—『文明化の過程』について
  • 第2章 宮廷社会論—社会学のモデルとしての宮廷社会
  • 第3章 エリアスの社会学理論の重要性—フィギュレーション理論の探究
  • 第4章 『定着者と部外者』におけるノルベルト・エリアスの理論的革新性
  • 第5章 スポーツ社会学者としてのエリアス
  • 第6章 ノルベルト・エリアスとモーツァルト—若き音楽家の肖像
  • 第7章 『シンボルの理論』の社会学的意義—時間・言語・知識・芸術・科学
  • 第8章 『死にゆく者の孤独』について—死と老齢化の社会学
  • 第9章 『ドイツ人論』におけるエリアスの社会学者としての立場—非文明化の過程とナチズムの出現

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26182141
  • ISBN
    • 9784792333751
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 311p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ