天孫降臨とは何であったのか

Bibliographic Information

天孫降臨とは何であったのか

田中英道著

(勉誠選書)

勉誠出版, 2018.4

Other Title

天孫降臨とは何であったのか

Title Transcription

テンソン コウリン トワ ナニ デ アッタ ノカ

Available at  / 22 libraries

Description and Table of Contents

Description

天孫降臨は天=空から「降りる」ではない?鹿島と鹿児島の地名の関係とは?高天原はどこにあったのか?サルタヒコは縄文を体現している?最新の考古学と科学分析の成果から、神話を新たに読み解く。

Table of Contents

  • 序章 日本神話は歴史的事実の記憶である(「天孫降臨」のイメージと誤解;天孫降臨の「天」とは何か ほか)
  • 第1章 高天原とは何か(「島」をつくったイザナギ・イザナミ;現実社会の起源として記された高天原 ほか)
  • 第2章 「天孫降臨」の真実と通説の誤ち(簡単ではなかった降臨の道のり;当初の予定は「天子降臨」 ほか)
  • 第3章 ニニギノミコトの子孫たち(時代の推移を示すコノハナノサクヤヒメの逸話;神の子が人間社会の中に入っていく過程 ほか)
  • 第4章 神武東征からわかる関東勢力の存在(神武天皇からすべては始まるという日本観;東を忘れた記紀の記述 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB26211159
  • ISBN
    • 9784585234036
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    207p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top