藤原頼長 : 「悪左府」の学問と言説
Author(s)
Bibliographic Information
藤原頼長 : 「悪左府」の学問と言説
(早稲田大学エウプラクシス叢書, 012)
早稲田大学出版部, 2018.5
- Other Title
-
A study on Fujiwara no Yorinaga : about his learning and discourse
藤原頼長 : 悪左府の学問と言説
- Title Transcription
-
フジワラノ ヨリナガ : 「アクサフ」 ノ ガクモン ト ゲンセツ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at / 62 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他タイトルは標題紙裏による
Description and Table of Contents
Description
苛烈な性格で知られる一方、当代一の誉れ高き文人でもあった頼長。その雅な一面に焦点をあて、新たな人物像を浮かび上がらせる。
Table of Contents
- 第1部 藤原頼長の学問と『台記』(藤原頼長の経学と「君子」観—『台記』を中心として;『台記』における漢籍受容の再検討;藤原頼長と告文—『台記』所載の告文をめぐって ほか)
- 第2部 藤原頼長の詩文と学問(漢詩と学問の検討;二つの伝—源有仁と藤原忠実;二つの遺戒—「家訓序」と「戒両男」)
- 第3部 藤原頼長をめぐる言説(貴族日記と説話—藤原成佐をめぐる二説話と『台記』;『古今著聞集』試論—巻第四・文学第五の藤原頼長説話を中心として;『保元物語』における藤原頼長の人物造型—「神矢」と平将門をめぐって)
by "BOOK database"