今、なぜ種が問題なのか : 食卓のやさいが!?
Author(s)
Bibliographic Information
今、なぜ種が問題なのか : 食卓のやさいが!?
歴史春秋社出版, 2018.4
- Other Title
-
今なぜ種が問題なのか : 食卓のやさいが
- Title Transcription
-
イマ ナゼ タネ ガ モンダイ ナノカ : ショクタク ノ ヤサイ ガ
Available at / 28 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p178-179
Description and Table of Contents
Description
今、種が問題になっている!日本の農業は、F1と呼ばれる一世代のみの品種改良をした種が主流になっている。種は採れても、実をつける力のない種が数多く出回っているのだ!!
Table of Contents
- 第1章 種について—在来野菜の第一人者である野口勲氏に聞く(始まりは種からだと思う;そもそも、種はどこから来たのだろう? ほか)
- 第2章 種を守る活動—人と人を繋ぐことで守る いわきリエゾンオフィス協同組合、伝統農産物アーカイブ事業の取り組み(やっと出会った宝物;種を通して人の思いを繋ぐ 二代目調査員 小泉雄紀夫さん ほか)
- 第3章 いわきの種の守り方—料理を通して守る「Hagi フラス料理店」オーナーシェフ萩春朋さん(なぜ、一日一組限定なのか;福島県の町も漁業も、甚大な被害を受け、シェフの店からも客足が途絶えた ほか)
- 第4章 種を受け継ぐ人たち—在来野菜とのかかわり方(黒ジュウネンの生産者 新妻ゆき子さん;出荷規制 ほか)
by "BOOK database"