自然的経済秩序
Author(s)
Bibliographic Information
自然的経済秩序
(ゲゼル・セレクション)
アルテ , 星雲社 (発売), 2018.5-2019.7
- 1
- 2
- 3
- Other Title
-
Die natürliche Wirtschaftsordnung durch Freiland und Freigeld
- Title Transcription
-
シゼンテキ ケイザイ チツジョ
Available at / 24 libraries
-
The Library,Osaka University of Economics図
1331/Ges/150095269,
2331/Ges/250095270, 3331/Ges/350095271 -
The International University of Kagoshima Library図
1331//GS10005262243,
2331//GS10005262938, 3331//GS10005284962 -
Kwansei Gakuin University Library上ケ原
1330.12:4335:10006360457,
2330.12:4335:20006360465, 3330.12:4335:30074894221 -
Kyoto Seika University Library and Information Center図
1331||G 38||100217198,
2331||G 38||200217199 OPAC
-
1331:G383s:v.1007708332,
2331:G383s:v.2007760280, 3331:G383s:v.3007952700 -
Tokyo Keizai University Library
1/331/G 38s/v.11027375,
2/331/G 38s/v.21028576, 3/331/G 38s/v.31039573 -
Library of Economics, University of Tokyo図書
115:5348:15513878446,
215:5348:25513893684, 315:5348:35513932433 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原著第4版の翻訳
1: 第1部と第2部を収録, 2: 第3部を収録, 3: 第4部と第5部を収録
Description and Table of Contents
- Volume
-
1 ISBN 9784434239809
Description
Table of Contents
- 第1部 財の分配およびそれを支配する経済状況(目標と方法;労働全収益とは何か;地代による労働収益の減殺;賃金と地代の貨物運賃率への依存 ほか)
- 第2部 自由地(自由地、平和の揺るぎない要求;自由地という言葉の意味;自由地財政;現実生活における自由地 ほか)
- Volume
-
2 ISBN 9784434250897
Description
Table of Contents
- Volume
-
3 ISBN 9784434263057
Description
Table of Contents
- 第4部 自由貨幣 あるべき貨幣、ありうる貨幣(自由貨幣(自由貨幣の雛型と説明);国家はどうやって自由貨幣を流通させるか;自由貨幣はどのようにして管理されるか;自由貨幣の循環における規則性;要約;自由貨幣はどのように評価されるか;世界通貨同盟)
- 第5部 自由貨幣—利子理論もしくは資本理論(この理論の試金石としての、ロビンソン・クルーソー物語;基礎利子;基礎利子の商品への転嫁;基礎利子のいわゆる実物資本(物財)への転嫁;自由貨幣の利子理論の完成;これまで資本利子はどのように説明されてきたか;総利子を構成する諸要素(基礎利子、危険割増金、騰貴割増金);純粋な資本利子、その不動の大きさ)
by "BOOK database"