蜂と蟻に刺されてみた : 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ

Bibliographic Information

蜂と蟻に刺されてみた : 「痛さ」からわかった毒針昆虫のヒミツ

ジャスティン・O.シュミット著 ; 今西康子訳

白揚社, 2018.7

Other Title

The sting of the wild : the story of the man who got stung for science

蜂と蟻に刺されてみた : 痛さからわかった毒針昆虫のヒミツ

Title Transcription

ハチ ト アリ ニ ササレテ ミタ : イタサ カラ ワカッタ ドクバリ コンチュウ ノ ヒミツ

Note

付録 毒針をもつ昆虫に指されたときの痛さ一覧: p339-351

参考文献: p352-362

Description and Table of Contents

Description

刺されたら一番痛い昆虫は?ハチに刺されない方法は?オスが刺せないのはなぜ?ヒアリは怖くない!?イグ・ノーベル賞生物学者が自分の体で実験してわかったこと。虫刺されの痛さを数値化した「シュミット指数」の生みの親が、ハチ・アリ82種に刺されたときの痛さの解説と一覧付き。

Table of Contents

  • 刺された記憶
  • 刺針の意義
  • 史上初めて毒針を装備した昆虫
  • 痛みの正体
  • 虫刺されを科学する
  • きれいな痛み、むき出しの敵意—コハナバチとアリ
  • 黄色い恐怖—スズメバチ、アシナガバチ
  • 昆虫最強の毒—シュウカクアリ
  • 孤独な麻酔使いたち—オオベッコウバチと単独性狩りバチ
  • 地球上で最も痛い毒針—サシハリアリ〔ほか〕

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BB26302141
  • ISBN
    • 9784826902021
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    366p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top