Besides, history : Go Hasegawa Kersten Geers David Van Severen

著者

書誌事項

Besides, history : Go Hasegawa Kersten Geers David Van Severen

edited by Giovanna Borasi ; with contributions from Bas Princen and Stefano Graziani ; translated by Tomoko Sakamoto

鹿島出版会, 2018.6

タイトル別名

ビサイズ、ヒストリー現代建築にとっての歴史 : 長谷川豪、ケルステン・ゲールス、ダヴィッド・ファン・セーヴェレン

Besides, History : Go Hasegawa Kersten Geers David Van Severen = ビサイズ、ヒストリー現代建築にとっての歴史 : 長谷川豪、ケルステン・ゲールス、ダヴィッド・ファン・セーヴェレン

ビサイズヒストリー現代建築にとっての歴史 : 長谷川豪ケルステンゲールスダヴィッドファンセーヴェレン

大学図書館所蔵 件 / 56

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

2017年にカナダ建築センター(CCA)にて開催された「ビサイズ, ヒストリー : 長谷川豪, ケルステン・ゲールス, ダヴィッド・ファン・セーヴェレン」展のカタログとして、CCAと鹿島出版会により出版されたもの

会期の記載なし

本文は日本語

その他のタイトルは標題紙裏より

日本語翻訳: 坂本知子

内容説明・目次

内容説明

2017年にカナダ建築センター(CCA)にて開催された「ビサイズ、ヒストリー:長谷川豪、ケルステン・ゲールス、ダヴィッド・ファン・セーヴェレン」展のカタログ。今日の建築設計の現場において「歴史」という存在は一体どのような役割を果たすのか。長谷川豪、ケルステン・ゲールス、ダヴィッド・ファン・セーヴェレンは、過去の建築作品と互いの作品を読み解き、描写し、翻訳し、流用することによって、それらが織りなす星座の中から意味を紡ぎ出し、関係をかたちづくる。そして歴史は単なる研究の対象から、設計に生かされる資源へと変容する。

目次

  • 建築はそれ自体で語るための方法を求めている(ジョヴァンナ・ボラーシ)
  • 境界線としての平面図(ケルステン・ゲールス;ダヴィッド・ファン・セーヴェレン)
  • 集合論としての断面図(長谷川豪)
  • 部屋のある眺め(ケルステン・ゲールス;ダヴィッド・ファン・セーヴェレン)
  • 見かけの凡庸さ(長谷川豪;ステファノ・グラツィアーニ;ケルステン・ゲールス;ダヴィッド・ファン・セーヴェレン)
  • 展覧会平面図
  • モントリオール、2017年5月(バス・プリンセン)
  • 作品12題(長谷川豪;ケルステン・ゲールス;ダヴィッド・ファン・セーヴェレン)
  • 対話:ビサイズ、ヒストリー(ジョヴァンナ・ボラーシ;ケルステン・ゲールス;長谷川豪;ダヴィッド・ファン・セーヴェレン)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ