書誌事項

プロがすすめるベストセラー経営書

日本経済新聞社編

(日経文庫, 1394 ; F73)

日本経済新聞出版社, 2018.6

タイトル別名

プロがすすめるベストセラー経営書

タイトル読み

プロ ガ ススメル ベストセラー ケイエイショ

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書は、「いま」を読み解く経営・ビジネス書を8冊厳選。そのサマリーと使い方を、ケーススタディをまじえながら紹介します。経験豊富なビジネススクールの人気教員や一流コンサルタントたちが、独自の事例分析を盛り込みながら解説します。

目次

  • 1 『戦略プロフェッショナル』三枝匡著(日経ビジネス人文庫、2002年)—原理原則と熱い心がリーダーを作る(清水勝彦(慶應義塾大学ビジネススクール))
  • 2 『ワーク・シフト』リンダ・グラットン著(邦訳・プレジデント社、2012年)—明るい未来を切り開くためのシフトチェンジ(岸田雅裕(A・T・カーニー))
  • 3 『採用基準』伊賀泰代著(ダイヤモンド社、2012年)—リーダーシップが自分の人生を切り開く(大海太郎(ウイリス・タワーズワトソン・グループタワーズワトソン))
  • 4 『ストーリーとしての競争戦略』楠木建著(東洋経済新報社、2010年)—3枚の札でビジネスに勝つ(小川進(神戸大学、マサチューセッツ工科大学スローン経営大学院))
  • 5 『サーバントリーダーシップ』ロバート・K・グリーンリーフ著(邦訳・英治出版、2008年)—「良心」が会社を動かす(森洋之進(アーサー・D・リトル))
  • 6 『HARD THINGS(ハード・シングス)』ベン・ホロウィッツ著(邦訳・日経BP社、2015年)—人、製品、利益、の順番で大事にする(佐々木靖(ボストンコンサルティンググループ))
  • 7 『イノベーションと企業家精神』ピーター・ドラッカー著(邦訳・ダイヤモンド社“エッセンシャル版”、2015年)—一つの目標に資源を集中させよ(森下幸典(PwCコンサルティング))
  • 8 『経営戦略の思考法』沼上幹著(2009年、日本経済新聞出版社)—考え続けることが英断を生む(平井孝志(筑波大学大学院ビジネスサイエンス系))

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26308512
  • ISBN
    • 9784532113940
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    217p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ