書誌事項

法華文句

[智顗講述] ; [灌頂記] ; 菅野博史訳註

(第三文明選書, 4-7)

第三文明社, 2016.12-2017.6

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

タイトル別名

法華文句

タイトル読み

ホッケ モング

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

「レグルス文庫 254-257」 (2007年6月-2011年9月刊) を底本とし第三文明選書化したもの。 (本文の底本には『大正新脩大蔵経』第34巻所収本を用い、『大正新脩大蔵経』の対校本(甲本)、『天台大師全集・法華文句』 (1985年 中山書房仏書林) 所収本を参照)

『法華文句』の末注: 1 p316-320

参考文献: 1 p320-321

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784476180046

内容説明

『妙法蓮華経』の文々句々を解釈した注釈書として古来、読み継がれてきた天台智〓(ぎ)の三大部の一つ。1は『法華文句』巻第一上から巻第二下までを収録。

目次

  • 妙法蓮華経文句 巻第一上(釈序品)
  • 妙法蓮華経文句 巻第一下(釈序品)
  • 妙法蓮華経文句 巻第二上(釈序品)
  • 妙法蓮華経文句 巻第二下(釈序品)
巻冊次

2 ISBN 9784476180053

内容説明

『妙法蓮華経』の文々句々を解釈した注釈書として古来、読み継がれてきた天台智〓(ぎ)の三大部の一つ。(2)は『法華文句』巻第三上から巻第五上までを収録。

目次

  • 妙法蓮華経文句巻第三上(釈序品・方便品)
  • 妙法蓮華経文句巻第三下(釈方便品)
  • 妙法蓮華経文句巻第四上(釈方便品)
  • 妙法蓮華経文句巻第四下(釈方便品)
  • 妙法蓮華経文句巻第五上(釈方便品・譬喩品)
巻冊次

3 ISBN 9784476180060

内容説明

『妙法蓮華経』の文々句々を解釈した注釈書として古来、読み継がれてきた天台智〓(ぎ)の三大部の一つ。(3)は『法華文句』巻第五下から巻第八上までを収録。

目次

  • 妙法蓮華経文句巻第五下(釈譬喩品)
  • 妙法蓮華経文句巻第六上(釈譬喩品・信解品)
  • 妙法蓮華経文句巻第六下(釈信解品)
  • 妙法蓮華経文句巻第七上(釈薬草喩品・授記品)
  • 妙法蓮華経文句巻第七下(釈化城喩品・五百弟子受記品)
  • 妙法蓮華経文句巻第八上(釈五百弟子受記品・授学無学人記品・法師品)
巻冊次

4 ISBN 9784476180077

内容説明

『妙法蓮華経』の文々句々を解釈した注釈書として古来、読み継がれてきた天台智〓(ぎ)の三大部の一つ。(4)は『法華文句』巻第八下から巻第十下までを収録し、解説(下)と語注索引を付す。

目次

  • 妙法蓮華経文句巻第八下(釈見宝塔品・提婆達多品・勧持品・安楽行品)
  • 妙法蓮華経文句巻第巻九上(釈安楽行品・従地涌出品)
  • 妙法蓮華経文句巻第九下(釈如来寿量品)
  • 妙法蓮華経文句巻第十上(釈如来寿量品・分別功徳品・随喜功徳品・法師功徳品・常不軽菩薩品)
  • 妙法蓮華経文句巻第十下(釈如来神力品・嘱累品・薬王菩薩本事品・妙音菩薩品・観世音菩薩普門品・陀羅尼品・妙荘厳王本事品・普賢菩薩勧発品)
  • 解説(下)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26316000
  • ISBN
    • 9784476180046
    • 9784476180053
    • 9784476180060
    • 9784476180077
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    4冊
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ