「再生産論」の諸問題 : I(v+m)=IIcとI(v+mk)=,>,<IIc
Author(s)
Bibliographic Information
「再生産論」の諸問題 : I(v+m)=IIcとI(v+mk)=,>,<IIc
同成社, 2018.5
- Other Title
-
再生産論の諸問題 : I(v+m)=IIcとI(v+mk)=,>,<IIc
- Title Transcription
-
「サイセイサン ロン」 ノ ショモンダイ : I(v+m)=IIc ト I(v+mk)=,>,<IIc
Available at 21 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 『資本論』第2部第1篇「資本循環論」成立過程の一齣—手稿『経済学批判』第15冊および17冊における
- 第1部 手稿『経済学批判』における再生産表式成立過程の諸考察—スミスの「ドグマv+m」批判からマルクスの「経済表」まで(手稿『経済学批判』の第10冊について—『諸学説』第6章「岐論。ケネーによる経済表」;「単純再生産表式」成立過程の一齣—「エピソード。貨幣の還流運動」についての覚え書き;『諸学説』における蓄積についての「間奏曲」と「残された問題」;「剰余価値の資本への再転化」とマルクスの「経済表」—手稿『経済学批判』第22冊における;マルクスの「経済表」について)
- 第2部 『資本論』第2部第8稿における拡大再生産表式の検討(拡大再生産表式の展開軸—『資本論』第2部第8稿の検討(1);「IIcの転態」の「第3の事例」について;拡大再生産表式と貨幣流通=還流—『資本論』第2部第8稿の検討(2);『資本論』第2部「資本の流通過程」成立過程の一齣—「トゥックに向けられた疑問(問題)」に焦点をおいて)
by "BOOK database"