熊野から海神(ウナガミ)の宮へ : 神々はなぜ移動するのか

書誌事項

熊野から海神(ウナガミ)の宮へ : 神々はなぜ移動するのか

桐村英一郎著

はる書房, 2018.2

タイトル別名

熊野から海神の宮へ

熊野から海神の宮へ『海神社』謎解きの旅

タイトル読み

クマノ カラ ウナガミ ノ ミヤ エ : カミガミ ワ ナゼ イドウ スル ノカ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

2017年6月から11月まで「熊野新聞」に連載した「熊野から海神の宮へ『海神社』謎解きの旅」が基になっている

内容説明・目次

内容説明

和歌山県・紀の川の河口から二十数キロ。旧神領村に海神社は鎮座する。その名のとおり海神・豊玉彦命と国津姫命を祀る古社だ。伝承によると二神は遠い熊野の海浜から勧請された。「国津姫はどんな神か?」「いったい誰が運んできたのか?」「なぜ熊野なのか?」…。これらの謎がいま解き明かされる。

目次

  • プロローグ—始まりは素朴な疑問
  • 第1章 海神社
  • 第2章 楯ケ崎
  • 第3章 浦神
  • 第4章 最初の祭神
  • 第5章 葛城修験
  • 第6章 中津川
  • 第7章 吉野の海神社
  • 第8章 熊野修験
  • エピローグ—黒潮の彼方への思慕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26424739
  • ISBN
    • 9784899841661
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    216p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ